diff --git a/po/ja.po b/po/ja.po index c2712b314..caa3a31ec 100644 --- a/po/ja.po +++ b/po/ja.po @@ -9,7 +9,7 @@ msgid "" msgstr "" "Project-Id-Version: GNU gnupg 2.0.20\n" "Report-Msgid-Bugs-To: translations@gnupg.org\n" -"PO-Revision-Date: 2012-12-29 20:51+0900\n" +"PO-Revision-Date: 2012-12-30 00:20+0900\n" "Last-Translator: NIIBE Yutaka \n" "Language-Team: Japanese \n" "Language: ja\n" @@ -54,16 +54,19 @@ msgid "" "Please enter your PIN, so that the secret key can be unlocked for this " "session" msgstr "" -"あなたのPINを入力してください(" -"このセッションで秘密鍵のロックを解除するために使われます)" +"あなたのPINを入力してください(このセッションで秘密鍵のロックを解除するために" +"使われます)" msgid "" "Please enter your passphrase, so that the secret key can be unlocked for " "this session" msgstr "" -"あなたのパスフレーズを入力してください(" -"このセッションで秘密鍵のロックを解除するために使われます)" +"あなたのパスフレーズを入力してください(このセッションで秘密鍵のロックを解除す" +"るために使われます)" +#. TRANSLATORS: The string is appended to an error message in +#. the pinentry. The %s is the actual error message, the +#. two %d give the current and maximum number of tries. #, c-format msgid "SETERROR %s (try %d of %d)" msgstr "SETERROR %s (現在 %d / 最大 %d)" @@ -123,14 +126,15 @@ msgstr "鍵のシャドウ化に失敗しました: %s\n" #, c-format msgid "error writing key: %s\n" -msgstr "鍵の書込みエラー: %s\n" +msgstr "鍵の書き込みエラー: %s\n" #, c-format msgid "" "An ssh process requested the use of key%%0A %s%%0A (%s)%%0ADo you want to " "allow this?" msgstr "" -"sshプロセスが以下の鍵の使用を要求しました:%%0A %s%%0A (%s)%%0Aこの使用を認めますか?" +"sshプロセスが以下の鍵の使用を要求しました:%%0A %s%%0A (%s)%%0Aこの使用を認" +"めますか?" msgid "Allow" msgstr "許可する" @@ -150,8 +154,8 @@ msgid "" "Please enter a passphrase to protect the received secret key%%0A %s%%0A " "%s%%0Awithin gpg-agent's key storage" msgstr "" -"パスフレーズを入力してください。" -"gpg-agentの鍵の保管で受信した秘密鍵%%0A %s%%0A %s%%0Aを保護します。" +"パスフレーズを入力してください。gpg-agentの鍵の保管で受信した秘密鍵%%0A %s" +"%%0A %s%%0Aを保護します。" msgid "does not match - try again" msgstr "一致しません - もう一度" @@ -199,7 +203,7 @@ msgstr "PUKが正しく繰り返されていません。もう一度" msgid "PIN not correctly repeated; try again" msgstr "PINが正しく繰り返されていません。もう一度" -#, c-format +#, c-format msgid "Please enter the PIN%s%s%s to unlock the card" msgstr "カードのロックを解除するためにPIN%s%s%sを入力してください" @@ -209,7 +213,7 @@ msgstr "一時ファイルの作成エラー: %s\n" #, c-format msgid "error writing to temporary file: %s\n" -msgstr "一時ファイルの書込みエラー: %s\n" +msgstr "一時ファイルの書き込みエラー: %s\n" msgid "Enter new passphrase" msgstr "新しいパスフレーズを入力してください" @@ -225,7 +229,8 @@ msgid_plural "" "Warning: You have entered an insecure passphrase.%%0AA passphrase should be " "at least %u characters long." msgstr[0] "" -"警告: 安全とは言えないパスフレーズが入力されました。%%0Aパスフレーズは最低%u文字であるべきです。" +"警告: 安全とは言えないパスフレーズが入力されました。%%0Aパスフレーズは最低%u" +"文字であるべきです。" #, c-format msgid "" @@ -235,14 +240,16 @@ msgid_plural "" "Warning: You have entered an insecure passphrase.%%0AA passphrase should " "contain at least %u digits or%%0Aspecial characters." msgstr[0] "" -"警告: 安全とは言えないパスフレーズが入力されました。%%0Aパスフレーズは最低%u文字の数字もしくは%%0A特殊文字を含むべきです。" +"警告: 安全とは言えないパスフレーズが入力されました。%%0Aパスフレーズは最低%u" +"文字の数字もしくは%%0A特殊文字を含むべきです。" #, c-format msgid "" "Warning: You have entered an insecure passphrase.%%0AA passphrase may not be " "a known term or match%%0Acertain pattern." msgstr "" -"警告: 安全とは言えないパスフレーズが入力されました。%%0Aパスフレーズには、よく知られている用語や%%0A特定のパターンにマッチするものは避けましょう。" +"警告: 安全とは言えないパスフレーズが入力されました。%%0Aパスフレーズには、よ" +"く知られている用語や%%0A特定のパターンにマッチするものは避けましょう。" #, c-format msgid "" @@ -255,15 +262,15 @@ msgid "" "You have not entered a passphrase - this is in general a bad idea!%0APlease " "confirm that you do not want to have any protection on your key." msgstr "" -"パスフレーズが入力されませんでした - 通常これは良くない考えです!%0A" -"鍵に何の保護も必要としないことを確認ください。" +"パスフレーズが入力されませんでした - 通常これは良くない考えです!%0A鍵に何の保" +"護も必要としないことを確認ください。" msgid "Yes, protection is not needed" msgstr "はい、保護は必要ありません" #, c-format -msgid "Please enter the passphrase to%0Ato protect your new key" -msgstr "パスフレーズを入力してください。%0A新しい鍵を保護するために必要です。" +msgid "Please enter the passphrase to%0Aprotect your new key" +msgstr "新しい鍵を保護するために、%0Aパスフレーズを入力してください。" msgid "Please enter the new passphrase" msgstr "新しいパスフレーズを入力してください" @@ -285,7 +292,7 @@ msgid "verbose" msgstr "冗長" msgid "be somewhat more quiet" -msgstr "よりおとなしく" +msgstr "いくらかおとなしく" msgid "sh-style command output" msgstr "sh-形式のコマンド出力" @@ -367,7 +374,7 @@ msgstr "%s が古すぎます (%s が必要、現在 %s)\n" #, c-format msgid "NOTE: no default option file `%s'\n" -msgstr "注意: デフォルトのオプション・ファイル「%s」がありません\n" +msgstr "*注意*: デフォルトのオプション・ファイル「%s」がありません\n" #, c-format msgid "option file `%s': %s\n" @@ -504,13 +511,15 @@ msgid "Please enter the passphrase to unprotect the PKCS#12 object." msgstr "パスフレーズを入力してください。PKCS#12オブジェクトを解除します。" msgid "Please enter the passphrase to protect the new PKCS#12 object." -msgstr "パスフレーズを入力してください。新しいPKCS#12オブジェクトを解除します。" +msgstr "" +"パスフレーズを入力してください。新しいPKCS#12オブジェクトを解除します。" msgid "" "Please enter the passphrase to protect the imported object within the GnuPG " "system." msgstr "" -"GnuPGシステムにインポートされたオブジェクトを保護するためにパスフレーズを入力してください" +"GnuPGシステムにインポートされたオブジェクトを保護するためにパスフレーズを入力" +"してください" msgid "" "Please enter the passphrase or the PIN\n" @@ -572,8 +581,7 @@ msgstr "信用されたルート証明書のリストの読み込みエラ−\n" msgid "" "Do you ultimately trust%%0A \"%s\"%%0Ato correctly certify user " "certificates?" -msgstr "" -"究極的にこれを信用し%%0A \"%s\"%%0A正にユーザの証明書と保証しますか?" +msgstr "究極的にこれを信用し%%0A \"%s\"%%0A正にユーザの証明書と保証しますか?" msgid "Yes" msgstr "はい" @@ -594,7 +602,8 @@ msgid "" "Please verify that the certificate identified as:%%0A \"%s\"%%0Ahas the " "fingerprint:%%0A %s" msgstr "" -"確認してください。証明書:%%0A \"%s\"%%0Aは下記のフィンガー・プリントを持つ:%%0A %s" +"確認してください。証明書:%%0A \"%s\"%%0Aは下記のフィンガー・プリントを持つ:" +"%%0A %s" #. TRANSLATORS: "Correct" is the label of a button and intended #. to be hit if the fingerprint matches the one of the CA. The @@ -614,7 +623,8 @@ msgid "" "This passphrase has not been changed%%0Asince %.4s-%.2s-%.2s. Please change " "it now." msgstr "" -"このパスフレーズは%.4s-%.2s-%.2sから変更されていません。%%0A今、変更してください。" +"このパスフレーズは%.4s-%.2s-%.2sから変更されていません。%%0A今、変更してくだ" +"さい。" msgid "Change passphrase" msgstr "パスフレーズを変更する" @@ -946,8 +956,8 @@ msgstr "無効な外装: 行の長さが%d文字を超えています\n" msgid "" "quoted printable character in armor - probably a buggy MTA has been used\n" msgstr "" -"外装の中にquoted printable文字があります。おそらくバグのある\n" -"MTAを使ったのでしょう\n" +"外装の中にquoted printable文字があります。おそらくバグのあるMTAが使われたので" +"しょう\n" msgid "" "a notation name must have only printable characters or spaces, and end with " @@ -965,7 +975,7 @@ msgid "a notation value must not use any control characters\n" msgstr "注釈名の値に制御文字を使ってはいけません\n" msgid "WARNING: invalid notation data found\n" -msgstr "警告: 無効な注釈データを発見\n" +msgstr "*警告*: 無効な注釈データを発見\n" msgid "not human readable" msgstr "人には読めません" @@ -988,7 +998,7 @@ msgid "Reset Code not or not anymore available\n" msgstr "Reset Codeが(もはや)利用可能ではありません\n" msgid "Your selection? " -msgstr "あなたの選択? " +msgstr "あなたの選択は? " msgid "[not set]" msgstr "[未設定]" @@ -1044,7 +1054,7 @@ msgstr "「%s」の読み込みエラー: %s\n" #, c-format msgid "error writing `%s': %s\n" -msgstr "「%s」の書込みエラー: %s\n" +msgstr "「%s」の書き込みエラー: %s\n" msgid "Login data (account name): " msgstr "ログイン・データ (アカウント名): " @@ -1061,13 +1071,13 @@ msgid "Error: Private DO too long (limit is %d characters).\n" msgstr "エラー: プライベート DOが長すぎます (上限%d文字)。\n" msgid "Language preferences: " -msgstr "言語の選好: " +msgstr "言語の優先指定: " msgid "Error: invalid length of preference string.\n" -msgstr "エラー: 選好文字列の長さが無効です。\n" +msgstr "エラー: 優先指定の文字列の長さが無効です。\n" msgid "Error: invalid characters in preference string.\n" -msgstr "エラー: 選好文字列に無効な文字があります。\n" +msgstr "エラー: 優先指定の文字列に無効な文字があります。\n" msgid "Sex ((M)ale, (F)emale or space): " msgstr "性別 ((M)男、(F)女、空白): " @@ -1100,9 +1110,9 @@ msgid "" " If the key generation does not succeed, please check the\n" " documentation of your card to see what sizes are allowed.\n" msgstr "" -"注意: カードが要求された鍵長をサポートしているという保証はありません。\n" -" 鍵生成が成功しない場合、あなたのカードに関する技術文書を確認し、\n" -" 利用できる鍵長についてみてください。\n" +"*注意*: カードが要求された鍵長をサポートしているという保証はありません。\n" +" 鍵生成が成功しない場合、あなたのカードに関する技術文書を確認し、\n" +" 利用できる鍵長についてみてください。\n" #, c-format msgid "What keysize do you want for the Signature key? (%u) " @@ -1136,10 +1146,10 @@ msgid "Make off-card backup of encryption key? (Y/n) " msgstr "暗号鍵のカード外バックアップを作成しますか? (Y/n) " msgid "NOTE: keys are already stored on the card!\n" -msgstr "注意: 秘密鍵はもうカードに保管してあります!\n" +msgstr "*注意*: 秘密鍵はもうカードに保管してあります!\n" msgid "Replace existing keys? (y/N) " -msgstr "既存の鍵を交換しますか? (y/N) " +msgstr "既存の鍵を置き換えますか? (y/N) " #, c-format msgid "" @@ -1180,7 +1190,7 @@ msgstr "秘密鍵はもうカードに保管してあります\n" #, c-format msgid "error writing key to card: %s\n" -msgstr "鍵のカード書込みエラー: %s\n" +msgstr "鍵のカード書き込みエラー: %s\n" msgid "quit this menu" msgstr "このメニューを終了" @@ -1198,7 +1208,7 @@ msgid "change card holder's name" msgstr "カード所有者の名前の変更" msgid "change URL to retrieve key" -msgstr "鍵を探索するURLの変更" +msgstr "鍵を取得するURLの変更" msgid "fetch the key specified in the card URL" msgstr "カードURLで指定された鍵の引き出し" @@ -1207,7 +1217,7 @@ msgid "change the login name" msgstr "ログイン名の変更" msgid "change the language preferences" -msgstr "言語選好の変更" +msgstr "言語の優先指定の変更" msgid "change card holder's sex" msgstr "カード所有者の性別の変更" @@ -1264,7 +1274,7 @@ msgid "(unless you specify the key by fingerprint)\n" msgstr "(あるいは、フィンガー・プリントで鍵を指定)\n" msgid "can't do this in batch mode without \"--yes\"\n" -msgstr "\"--yes\"のないバッチ・モードではできません\n" +msgstr "\"--yes\"なしでバッチ・モードではできません\n" msgid "Delete this key from the keyring? (y/N) " msgstr "この鍵を鍵リングから削除しますか? (y/N) " @@ -1303,7 +1313,7 @@ msgstr "「%s」はもう圧縮済みです\n" #, c-format msgid "WARNING: `%s' is an empty file\n" -msgstr "警告: 「%s」は空のファイルです\n" +msgstr "*警告*: 「%s」は空のファイルです\n" msgid "you can only encrypt to RSA keys of 2048 bits or less in --pgp2 mode\n" msgstr "--pgp2モードでは2048ビット以下のRSA鍵で暗号化しかできません\n" @@ -1319,17 +1329,19 @@ msgstr "暗号化しようとしている鍵は全部IDEA暗号を使えませ #, c-format msgid "" "WARNING: forcing symmetric cipher %s (%d) violates recipient preferences\n" -msgstr "警告: 共通鍵暗号方式 %s (%d) の強制が、受取人の選好と対立します\n" +msgstr "" +"*警告*: 共通鍵暗号方式 %s (%d) の強制が、受取人の優先指定をそむきます\n" #, c-format msgid "" "WARNING: forcing compression algorithm %s (%d) violates recipient " "preferences\n" -msgstr "警告: 圧縮アルゴリズム %s (%d) の強制が、受取人の選好と対立します\n" +msgstr "" +"*警告*: 圧縮アルゴリズム %s (%d) の強制が、受取人の優先指定をそむきます\n" #, c-format msgid "forcing symmetric cipher %s (%d) violates recipient preferences\n" -msgstr "共通鍵暗号方式 %s (%d) の強制が、受取人の選好と対立します\n" +msgstr "共通鍵暗号方式 %s (%d) の強制が、受取人の優先指定をそむきます\n" #, c-format msgid "you may not use %s while in %s mode\n" @@ -1349,7 +1361,7 @@ msgstr "不明のアルゴリズム%dによる暗号化\n" msgid "" "WARNING: message was encrypted with a weak key in the symmetric cipher.\n" -msgstr "警告: メッセージは共通鍵暗号方式の弱い鍵で暗号化されています。\n" +msgstr "*警告*: メッセージは共通鍵暗号方式の弱い鍵で暗号化されています。\n" msgid "problem handling encrypted packet\n" msgstr "暗号化パケットの取扱いで障害\n" @@ -1387,15 +1399,15 @@ msgstr "外部プログラムを実行できません\n" #, c-format msgid "unable to read external program response: %s\n" -msgstr "外部プログラムの応答を読み出せません: %s\n" +msgstr "外部プログラムの応答を読み込めません: %s\n" #, c-format msgid "WARNING: unable to remove tempfile (%s) `%s': %s\n" -msgstr "警告: 一時ファイルを削除できません (%s) 「%s」: %s\n" +msgstr "*警告*: 一時ファイルを削除できません (%s) 「%s」: %s\n" #, c-format msgid "WARNING: unable to remove temp directory `%s': %s\n" -msgstr "警告: 一時ディレクトリ「%s」を削除できません: %s\n" +msgstr "*警告*: 一時ディレクトリ「%s」を削除できません: %s\n" msgid "export signatures that are marked as local-only" msgstr "ローカルのみと指定された署名をエクスポートします" @@ -1404,7 +1416,7 @@ msgid "export attribute user IDs (generally photo IDs)" msgstr "ユーザIDの属性(通常フォトID)をエクスポートします" msgid "export revocation keys marked as \"sensitive\"" -msgstr "\"sensitive\"と指定された失効鍵をエクスポートします" +msgstr "\"sensitive\"(機密)と指定された失効鍵をエクスポートします" msgid "remove the passphrase from exported subkeys" msgstr "エクスポートされた副鍵のパスフレーズを除去する" @@ -1442,10 +1454,10 @@ msgstr "副鍵のロックを解除するのに失敗しました: %s\n" #, c-format msgid "WARNING: secret key %s does not have a simple SK checksum\n" -msgstr "警告: 秘密鍵%sには、単純なSKチェックサムがありません\n" +msgstr "*警告*: 秘密鍵%sには、単純なSKチェックサムがありません\n" msgid "WARNING: nothing exported\n" -msgstr "警告: 何もエクスポートしていません\n" +msgstr "*警告*: 何もエクスポートしていません\n" msgid "too many entries in pk cache - disabled\n" msgstr "pkキャッシュのエントリーが多すぎます - 使用禁止\n" @@ -1559,7 +1571,7 @@ msgid "import/merge keys" msgstr "鍵のインポート/マージ" msgid "print the card status" -msgstr "カード状態を表示" +msgstr "カード・ステイタスを表示" msgid "change data on a card" msgstr "カードのデータを変更" @@ -1634,8 +1646,8 @@ msgstr "使い方: gpg [オプション] [ファイル] (ヘルプは -h)" msgid "" "Syntax: gpg [options] [files]\n" -"sign, check, encrypt or decrypt\n" -"default operation depends on the input data\n" +"Sign, check, encrypt or decrypt\n" +"Default operation depends on the input data\n" msgstr "" "形式: gpg [オプション] [ファイル]\n" "署名、検査、暗号化や復号\n" @@ -1672,53 +1684,57 @@ msgstr "=記号が、グループ定義「%s」内に見つかりません\n" #, c-format msgid "WARNING: unsafe ownership on homedir `%s'\n" -msgstr "警告: homedir 「%s」の安全でない所有者\n" +msgstr "*警告*: homedir 「%s」の安全でない所有者\n" #, c-format msgid "WARNING: unsafe ownership on configuration file `%s'\n" -msgstr "警告: コンフィグレーション・ファイル「%s」の安全でない所有者\n" +msgstr "*警告*: コンフィグレーション・ファイル「%s」の安全でない所有者\n" #, c-format msgid "WARNING: unsafe ownership on extension `%s'\n" -msgstr "警告: 拡張「%s」の安全でない所有者\n" +msgstr "*警告*: 拡張「%s」の安全でない所有者\n" #, c-format msgid "WARNING: unsafe permissions on homedir `%s'\n" -msgstr "警告: homedir 「%s」の安全でない許可\n" +msgstr "*警告*: homedir 「%s」の安全でない許可\n" #, c-format msgid "WARNING: unsafe permissions on configuration file `%s'\n" -msgstr "警告: コンフィグレーション・ファイル「%s」の安全でない許可\n" +msgstr "*警告*: コンフィグレーション・ファイル「%s」の安全でない許可\n" #, c-format msgid "WARNING: unsafe permissions on extension `%s'\n" -msgstr "警告: 拡張「%s」の安全でない許可\n" +msgstr "*警告*: 拡張「%s」の安全でない許可\n" #, c-format msgid "WARNING: unsafe enclosing directory ownership on homedir `%s'\n" -msgstr "警告: homedir 「%s」の安全でない上位ディレクトリ所有者\n" +msgstr "*警告*: homedir 「%s」の安全でない上位ディレクトリ所有者\n" #, c-format msgid "" "WARNING: unsafe enclosing directory ownership on configuration file `%s'\n" -msgstr "警告: コンフィグレーション・ファイル「%s」の安全でない上位ディレクトリ所有者\n" +msgstr "" +"*警告*: コンフィグレーション・ファイル「%s」の安全でない上位ディレクトリ所有" +"者\n" #, c-format msgid "WARNING: unsafe enclosing directory ownership on extension `%s'\n" -msgstr "警告: 拡張「%s」の安全でない上位ディレクトリ所有者\n" +msgstr "*警告*: 拡張「%s」の安全でない上位ディレクトリ所有者\n" #, c-format msgid "WARNING: unsafe enclosing directory permissions on homedir `%s'\n" -msgstr "警告: homedir 「%s」の安全でない上位ディレクトリ許可\n" +msgstr "*警告*: homedir 「%s」の安全でない上位ディレクトリ許可\n" #, c-format msgid "" "WARNING: unsafe enclosing directory permissions on configuration file `%s'\n" -msgstr "警告: コンフィグレーション・ファイル「%s」の安全でない上位ディレクトリ許可\n" +msgstr "" +"*警告*: コンフィグレーション・ファイル「%s」の安全でない上位ディレクトリ許" +"可\n" #, c-format msgid "WARNING: unsafe enclosing directory permissions on extension `%s'\n" -msgstr "警告: 拡張「%s」の安全でない上位ディレクトリ許可\n" +msgstr "*警告*: 拡張「%s」の安全でない上位ディレクトリ許可\n" #, c-format msgid "unknown configuration item `%s'\n" @@ -1740,7 +1756,7 @@ msgid "show user-supplied notations during signature listings" msgstr "署名の一覧にユーザの注釈を表示する" msgid "show preferred keyserver URLs during signature listings" -msgstr "署名の一覧に好みの鍵サーバURLを表示する" +msgstr "署名の一覧に優先鍵サーバURLを表示する" msgid "show user ID validity during key listings" msgstr "鍵の一覧にユーザIDの有効性を表示する" @@ -1759,7 +1775,8 @@ msgstr "署名の一覧に有効期限の日付を表示する" #, c-format msgid "NOTE: old default options file `%s' ignored\n" -msgstr "注意: 以前デフォルトだったオプション・ファイル「%s」は、無視されます\n" +msgstr "" +"*注意*: 以前デフォルトだったオプション・ファイル「%s」は、無視されます\n" #, c-format msgid "libgcrypt is too old (need %s, have %s)\n" @@ -1767,7 +1784,7 @@ msgstr "libgcrypt は古すぎます (必要 %s, 現在 %s)\n" #, c-format msgid "NOTE: %s is not for normal use!\n" -msgstr "注意: 普通%sは使いません!\n" +msgstr "*注意*: 普通%sは使いません!\n" #, c-format msgid "`%s' is not a valid signature expiration\n" @@ -1824,7 +1841,7 @@ msgid "show user-supplied notations during signature verification" msgstr "署名の検証時にユーザの注釈を表示する" msgid "show preferred keyserver URLs during signature verification" -msgstr "署名の検証時に好みの鍵サーバURLを表示する" +msgstr "署名の検証時に優先鍵サーバURLを表示する" msgid "show user ID validity during signature verification" msgstr "署名の検証時にユーザIDの有効性を表示する" @@ -1860,11 +1877,11 @@ msgid "invalid auto-key-locate list\n" msgstr "無効な auto-key-locate リストです\n" msgid "WARNING: program may create a core file!\n" -msgstr "警告: プログラムのコア・ファイルができることがあります!\n" +msgstr "*警告*: プログラムのコア・ファイルができることがあります!\n" #, c-format msgid "WARNING: %s overrides %s\n" -msgstr "警告: %sは%sより優先\n" +msgstr "*警告*: %sは%sより優先\n" #, c-format msgid "%s not allowed with %s!\n" @@ -1918,22 +1935,22 @@ msgid "invalid min-cert-level; must be 1, 2, or 3\n" msgstr "無効なmin-cert-level。0か1か2か3でなければなりません\n" msgid "NOTE: simple S2K mode (0) is strongly discouraged\n" -msgstr "注意: 単純なS2Kモード(0)の使用には強く反対します\n" +msgstr "*注意*: 単純なS2Kモード(0)の使用には強く反対します\n" msgid "invalid S2K mode; must be 0, 1 or 3\n" msgstr "無効なS2Kモード。0か1か3でなければなりません\n" msgid "invalid default preferences\n" -msgstr "無効なデフォルトの選好\n" +msgstr "無効なデフォルトの優先指定\n" msgid "invalid personal cipher preferences\n" -msgstr "無効な個人用暗号方式の選好\n" +msgstr "無効な個人用暗号方式の優先指定\n" msgid "invalid personal digest preferences\n" -msgstr "無効な個人用ダイジェストの選好\n" +msgstr "無効な個人用ダイジェストの優先指定\n" msgid "invalid personal compress preferences\n" -msgstr "無効な個人用圧縮の選好\n" +msgstr "無効な個人用圧縮の優先指定\n" #, c-format msgid "%s does not yet work with %s\n" @@ -1956,7 +1973,7 @@ msgid "failed to initialize the TrustDB: %s\n" msgstr "信用データベースの初期化に失敗しました: %s\n" msgid "WARNING: recipients (-r) given without using public key encryption\n" -msgstr "警告: 公開鍵暗号を使わずに、受取人 (-r) を指定しています\n" +msgstr "*警告*: 公開鍵暗号を使わずに、受取人 (-r) を指定しています\n" msgid "--store [filename]" msgstr "--store [ファイル名]" @@ -2057,13 +2074,13 @@ msgid "Go ahead and type your message ...\n" msgstr "開始します。メッセージを打ってください ...\n" msgid "the given certification policy URL is invalid\n" -msgstr "あたえられた証明書ポリシーURLは無効です\n" +msgstr "あたえられた証明書ポリシURLは無効です\n" msgid "the given signature policy URL is invalid\n" -msgstr "あたえられた署名ポリシーURLは無効です\n" +msgstr "あたえられた署名ポリシURLは無効です\n" msgid "the given preferred keyserver URL is invalid\n" -msgstr "指定された選好鍵サーバURLは無効です\n" +msgstr "指定された優先鍵サーバURLは無効です\n" msgid "|FILE|take the keys from the keyring FILE" msgstr "|FILE|鍵リングFILEの鍵を扱います" @@ -2072,7 +2089,7 @@ msgid "make timestamp conflicts only a warning" msgstr "日時の矛盾を警告だけにします" msgid "|FD|write status info to this FD" -msgstr "|FD|このFDにステイタス情報を書き込む" +msgstr "|FD|このFDにステイタス情報を書き出す" msgid "Usage: gpgv [options] [files] (-h for help)" msgstr "使い方: gpgv [オプション] [ファイル] (ヘルプは -h)" @@ -2114,7 +2131,7 @@ msgstr "インポートの後、できるだけ除去します" #, c-format msgid "skipping block of type %d\n" -msgstr "型%dのブロックをとばします\n" +msgstr "型%dのブロックをスキップします\n" #, c-format msgid "%lu keys processed so far\n" @@ -2158,7 +2175,7 @@ msgstr " 新しい鍵の失効: %lu\n" #, c-format msgid " secret keys read: %lu\n" -msgstr " 秘密鍵の読出し: %lu\n" +msgstr " 秘密鍵の読み込み: %lu\n" #, c-format msgid " secret keys imported: %lu\n" @@ -2185,29 +2202,30 @@ msgid "" "WARNING: key %s contains preferences for unavailable\n" "algorithms on these user IDs:\n" msgstr "" -"警告: 鍵%sには、これらのユーザIDに対して使用不可のアルゴリズムの選好があります\n" +"*警告*: 鍵%sには、これらのユーザIDに対して使用不可のアルゴリズムの優先指定が" +"あります\n" #, c-format msgid " \"%s\": preference for cipher algorithm %s\n" -msgstr " \"%s\": 暗号アルゴリズムの選好 %s\n" +msgstr " \"%s\": 暗号アルゴリズムの優先指定 %s\n" #, c-format msgid " \"%s\": preference for digest algorithm %s\n" -msgstr " \"%s\": ダイジェスト・アルゴリズムの選好 %s\n" +msgstr " \"%s\": ダイジェスト・アルゴリズムの優先指定 %s\n" #, c-format msgid " \"%s\": preference for compression algorithm %s\n" -msgstr " \"%s\": 圧縮アルゴリズムの選好 %s\n" +msgstr " \"%s\": 圧縮アルゴリズムの優先指定 %s\n" msgid "it is strongly suggested that you update your preferences and\n" -msgstr "あなたの選好を更新し、この鍵を再配布することが強く推奨されます\n" +msgstr "あなたの優先指定を更新し、この鍵を再配布することが強く推奨されます\n" msgid "re-distribute this key to avoid potential algorithm mismatch problems\n" -msgstr "それによって、潜在的なアルゴリズム不一致問題を避けられます\n" +msgstr "それによって、潜在的なアルゴリズム不一致の問題を避けられます\n" #, c-format msgid "you can update your preferences with: gpg --edit-key %s updpref save\n" -msgstr "以下で、選好を更新できます: gpg --edit-key %s updpref save\n" +msgstr "以下で、優先指定を更新できます: gpg --edit-key %s updpref save\n" #, c-format msgid "key %s: no user ID\n" @@ -2238,15 +2256,15 @@ msgstr "鍵%s: 新しい鍵です - スキップします\n" #, c-format msgid "no writable keyring found: %s\n" -msgstr "書込み可能な鍵リングが見つかりません: %s\n" +msgstr "書き込み可能な鍵リングが見つかりません: %s\n" #, c-format msgid "writing to `%s'\n" -msgstr "「%s」への書込み\n" +msgstr "「%s」への書き込み\n" #, c-format msgid "error writing keyring `%s': %s\n" -msgstr "鍵リング「%s」の書込みエラー: %s\n" +msgstr "鍵リング「%s」の書き込みエラー: %s\n" #, c-format msgid "key %s: public key \"%s\" imported\n" @@ -2262,7 +2280,7 @@ msgstr "鍵%s: 元の鍵ブロックに位置づけできません: %s\n" #, c-format msgid "key %s: can't read original keyblock: %s\n" -msgstr "鍵%s: 元の鍵ブロックを読み出せません: %s\n" +msgstr "鍵%s: 元の鍵ブロックを読み込めません: %s\n" #, c-format msgid "key %s: \"%s\" 1 new user ID\n" @@ -2421,11 +2439,11 @@ msgstr "鍵%s: 重複したユーザIDの検出 - マージ\n" #, c-format msgid "WARNING: key %s may be revoked: fetching revocation key %s\n" -msgstr "警告: 鍵%sは失効されたようです: 失効鍵%sの引き出し\n" +msgstr "*警告*: 鍵%sは失効されたようです: 失効鍵%sの引き出し\n" #, c-format msgid "WARNING: key %s may be revoked: revocation key %s not present.\n" -msgstr "警告: 鍵%sは失効されたようです: 失効鍵%sは不在。\n" +msgstr "*警告*: 鍵%sは失効されたようです: 失効鍵%sは不在。\n" #, c-format msgid "key %s: \"%s\" revocation certificate added\n" @@ -2436,13 +2454,13 @@ msgid "key %s: direct key signature added\n" msgstr "鍵%s: 直接鍵署名を追加\n" msgid "NOTE: a key's S/N does not match the card's one\n" -msgstr "注意: 鍵のシリアル番号がカードのものと一致しません\n" +msgstr "*注意*: 鍵のシリアル番号がカードのものと一致しません\n" msgid "NOTE: primary key is online and stored on card\n" -msgstr "注意: 主鍵はもうカードに保管してあります\n" +msgstr "*注意*: 主鍵はもうカードに保管してあります\n" msgid "NOTE: secondary key is online and stored on card\n" -msgstr "注意: 二次鍵はもうカードに保管してあります\n" +msgstr "*注意*: 二次鍵はもうカードに保管してあります\n" #, c-format msgid "error creating keyring `%s': %s\n" @@ -2501,7 +2519,8 @@ msgid "" "etc.)\n" msgstr "" "他のユーザの鍵を正しく検証するために、このユーザの信用度を決めてください\n" -"(パスポートを見せてもらったり、他から得たフィンガー・プリントを検査したり、などなど)\n" +"(パスポートを見せてもらったり、他から得たフィンガー・プリントを検査したり、な" +"どなど)\n" #, c-format msgid " %d = I trust marginally\n" @@ -2567,7 +2586,7 @@ msgstr "" "は期限切れです。\n" msgid "Do you want to issue a new signature to replace the expired one? (y/N) " -msgstr "新しい署名を発行し、期限切れ署名と交換したいですか? (y/N) " +msgstr "新しい署名を発行し、期限切れ署名と置き換えたいですか? (y/N) " #, c-format msgid "" @@ -2652,10 +2671,10 @@ msgid "This will be a self-signature.\n" msgstr "自己署名になるでしょう。\n" msgid "WARNING: the signature will not be marked as non-exportable.\n" -msgstr "警告: 署名は、エクスポート不可に設定されません。\n" +msgstr "*警告*: 署名は、エクスポート不可に設定されません。\n" msgid "WARNING: the signature will not be marked as non-revocable.\n" -msgstr "警告: 署名は、失効不可に設定されません。\n" +msgstr "*警告*: 署名は、失効不可に設定されません。\n" msgid "The signature will be marked as non-exportable.\n" msgstr "署名は、エクスポート不可に設定されます。\n" @@ -2680,7 +2699,9 @@ msgid "signing failed: %s\n" msgstr "署名に失敗しました: %s\n" msgid "Key has only stub or on-card key items - no passphrase to change.\n" -msgstr "鍵にはスタブあるいはカード上の項目しかありません - パスフレーズは変更されません。\n" +msgstr "" +"鍵にはスタブあるいはカード上の項目しかありません - パスフレーズは変更されませ" +"ん。\n" msgid "This key is not protected.\n" msgstr "この鍵は保護されていません。\n" @@ -2792,16 +2813,16 @@ msgid "toggle between the secret and public key listings" msgstr "秘密鍵と公開鍵の一覧の反転" msgid "list preferences (expert)" -msgstr "選好の一覧 (エキスパート)" +msgstr "優先指定の一覧 (エキスパート)" msgid "list preferences (verbose)" -msgstr "選好の一覧 (冗長)" +msgstr "優先指定の一覧 (冗長)" msgid "set preference list for the selected user IDs" -msgstr "選択したユーザIDに選好リストを設定" +msgstr "選択したユーザIDに優先指定リストを設定" msgid "set the preferred keyserver URL for the selected user IDs" -msgstr "選択したユーザIDに選好鍵サーバのURIを設定" +msgstr "選択したユーザIDに優先鍵サーバのURIを設定" msgid "set a notation for the selected user IDs" msgstr "選択したユーザIDに注釈を設定する" @@ -2857,7 +2878,8 @@ msgid "" msgstr "" "* `sign' コマンドは `l' で始まると、ローカルの署名で (lsign)、\n" " `t' で始まると信用署名 (tsign)、`nr' で始まると失効不可署名\n" -" (nrsign)、もしくはこれらの組み合わせ (ltsign, tnrsign, などなど)となります。\n" +" (nrsign)、もしくはこれらの組み合わせ (ltsign, tnrsign, などなど)となりま" +"す。\n" msgid "Key is revoked." msgstr "鍵は、失効されています。" @@ -2932,16 +2954,17 @@ msgid "Do you really want to revoke this subkey? (y/N) " msgstr "この副鍵を本当に失効しますか? (y/N) " msgid "Owner trust may not be set while using a user provided trust database\n" -msgstr "ユーザが指定した信用データベースを利用中、所有者信用は設定できません。\n" +msgstr "" +"ユーザが指定した信用データベースを利用中、所有者信用は設定できません。\n" msgid "Set preference list to:\n" -msgstr "選好の一覧を設定:\n" +msgstr "優先指定の一覧を設定:\n" msgid "Really update the preferences for the selected user IDs? (y/N) " -msgstr "選択したユーザIDの選好を本当に更新しますか? (y/N) " +msgstr "選択したユーザIDの優先指定を本当に更新しますか? (y/N) " msgid "Really update the preferences? (y/N) " -msgstr "選好を本当に更新しますか? (y/N) " +msgstr "優先指定を本当に更新しますか? (y/N) " msgid "Save changes? (y/N) " msgstr "変更を保存しますか? (y/N) " @@ -2967,16 +2990,16 @@ msgid "Features: " msgstr "機能: " msgid "Keyserver no-modify" -msgstr "無修正鍵サーバ" +msgstr "鍵サーバ 修正しない" msgid "Preferred keyserver: " -msgstr "選好鍵サーバ: " +msgstr "優先鍵サーバ: " msgid "Notations: " msgstr "注釈: " msgid "There are no preferences on a PGP 2.x-style user ID.\n" -msgstr "PGP 2.x形式ユーザIDの選好が、ありません。\n" +msgstr "PGP 2.x形式ユーザIDの優先指定が、ありません。\n" #, c-format msgid "The following key was revoked on %s by %s key %s\n" @@ -2987,7 +3010,7 @@ msgid "This key may be revoked by %s key %s" msgstr "この鍵は、%s鍵%sによって失効されたようです" msgid "(sensitive)" -msgstr "(デリケート)" +msgstr "(機密指定)" #, c-format msgid "created: %s" @@ -3040,7 +3063,7 @@ msgid "" "WARNING: no user ID has been marked as primary. This command may\n" " cause a different user ID to become the assumed primary.\n" msgstr "" -"警告: 主たるユーザIDがありません。このコマンドは、別な\n" +"*警告*: 主たるユーザIDがありません。このコマンドは、別な\n" " ユーザIDが主になると仮定する場合があります。\n" msgid "" @@ -3048,7 +3071,8 @@ msgid "" "versions\n" " of PGP to reject this key.\n" msgstr "" -"警告: これはPGP2形式の鍵です。フォトIDの追加で、一部のバージョンのPGPでは、\n" +"*警告*: これはPGP2形式の鍵です。フォトIDの追加で、一部のバージョンのPGPで" +"は、\n" " この鍵を拒否するかもしれません。\n" msgid "Are you sure you still want to add it? (y/N) " @@ -3108,7 +3132,8 @@ msgid "" "cause\n" " some versions of PGP to reject this key.\n" msgstr "" -"警告: これはPGP 2.x形式の鍵です。指名失効者の追加で、一部のバージョンのPGPでは、\n" +"*警告*: これはPGP 2.x形式の鍵です。指名失効者の追加で、一部のバージョンのPGP" +"では、\n" " この鍵を拒否するかもしれません。\n" msgid "You may not add a designated revoker to a PGP 2.x-style key.\n" @@ -3127,7 +3152,7 @@ msgid "this key has already been designated as a revoker\n" msgstr "この鍵は失効者としてもう指名されています\n" msgid "WARNING: appointing a key as a designated revoker cannot be undone!\n" -msgstr "警告: ある鍵を指名失効者に設定すると、元に戻せません!\n" +msgstr "*警告*: ある鍵を指名失効者に設定すると、元に戻せません!\n" msgid "" "Are you sure you want to appoint this key as a designated revoker? (y/N) " @@ -3164,13 +3189,13 @@ msgstr "ユーザIDをきっかりひとつ選択してください。\n" #, c-format msgid "skipping v3 self-signature on user ID \"%s\"\n" -msgstr "ユーザID\"%s\"のv3自己署名をとばします\n" +msgstr "ユーザID\"%s\"のv3自己署名をスキップします\n" msgid "Enter your preferred keyserver URL: " -msgstr "選好鍵サーバURLを入力してください: " +msgstr "優先鍵サーバURLを入力してください: " msgid "Are you sure you want to replace it? (y/N) " -msgstr "本当に交換したいですか? (y/N) " +msgstr "本当に置き換えたいですか? (y/N) " msgid "Are you sure you want to delete it? (y/N) " msgstr "本当に削除したいですか? (y/N) " @@ -3243,7 +3268,7 @@ msgstr "ユーザID\"%s\"は、もう失効されています\n" #, c-format msgid "WARNING: a user ID signature is dated %d seconds in the future\n" -msgstr "警告: ユーザID署名が、%d秒未来です\n" +msgstr "*警告*: ユーザID署名が、%d秒未来です\n" #, c-format msgid "Key %s is already revoked.\n" @@ -3259,20 +3284,20 @@ msgstr "%s (大きさ%ld) の鍵%s (uid %d) のフォトIDとして表示\n" #, c-format msgid "preference `%s' duplicated\n" -msgstr "選好「%s」の重複\n" +msgstr "優先指定「%s」の重複\n" msgid "too many cipher preferences\n" -msgstr "多すぎる暗号方式選好\n" +msgstr "暗号方式の優先指定が多すぎます\n" msgid "too many digest preferences\n" -msgstr "多すぎるダイジェスト選好\n" +msgstr "ダイジェストの優先指定が多すぎます\n" msgid "too many compression preferences\n" -msgstr "多すぎる圧縮選好\n" +msgstr "圧縮の優先指定が多すぎます\n" #, c-format msgid "invalid item `%s' in preference string\n" -msgstr "選好文字列に無効な項目「%s」があります\n" +msgstr "優先指定の文字列に無効な項目「%s」があります\n" msgid "writing direct signature\n" msgstr "直接署名を書き込みます\n" @@ -3294,7 +3319,8 @@ msgstr "鍵長を%uビットに丸めます\n" msgid "" "WARNING: some OpenPGP programs can't handle a DSA key with this digest size\n" msgstr "" -"警告: いくつかのOpenPGPプログラムはこのダイジェスト長のDSA鍵を扱うことができません\n" +"*警告*: いくつかのOpenPGPプログラムはこのダイジェスト長のDSA鍵を扱うことがで" +"きません\n" msgid "Sign" msgstr "Sign" @@ -3330,15 +3356,15 @@ msgstr "現在の認められた操作: " #, c-format msgid " (%c) Toggle the sign capability\n" -msgstr " (%c) 署名特性をトグルする\n" +msgstr " (%c) 署名特性を反転する\n" #, c-format msgid " (%c) Toggle the encrypt capability\n" -msgstr " (%c) 暗号特性をトグルする\n" +msgstr " (%c) 暗号特性を反転する\n" #, c-format msgid " (%c) Toggle the authenticate capability\n" -msgstr " (%c) 認証特性をトグルする\n" +msgstr " (%c) 認証特性を反転する\n" #, c-format msgid " (%c) Finished\n" @@ -3565,8 +3591,8 @@ msgid "" "Please enter a passphrase to protect the off-card backup of the new " "encryption key." msgstr "" -"パスフレーズを入力してください。これは新しく作られる暗号鍵のカード外のバックアップ" -"を保護するものです。" +"パスフレーズを入力してください。これは新しく作られる暗号鍵のカード外のバック" +"アップを保護するものです。" #, c-format msgid "%s.\n" @@ -3578,9 +3604,9 @@ msgid "" "using this program with the option \"--edit-key\".\n" "\n" msgstr "" -"パスフレーズを必要としないなようですが、おそらくそれは良くない考えです!\n" -"続けますが、パスフレーズを設定することを検討ください。パスフレーズは、このプログラム\n" -"の\"--edit-key\"オプションでいつでも変更できます。\n" +"パスフレーズを必要としないようですが、おそらくそれは良くない考えです!\n" +"続けますが、パスフレーズを設定することを検討ください。パスフレーズは、\n" +"このプログラムの\"--edit-key\"オプションでいつでも変更できます。\n" "\n" msgid "" @@ -3589,8 +3615,10 @@ msgid "" "disks) during the prime generation; this gives the random number\n" "generator a better chance to gain enough entropy.\n" msgstr "" -"たくさんのランダム・バイトの生成が必要です。キーボードを打つ、マウスを動かす\n" -"、ディスクにアクセスするなどの他の操作を素数生成の間に行うことで、乱数生成器に\n" +"たくさんのランダム・バイトの生成が必要です。キーボードを打つ、マウスを動か" +"す、\n" +"ディスクにアクセスするなどの他の操作を素数生成の間に行うことで、乱数生成器" +"に\n" "十分なエントロピーを供給する機会を与えることができます。\n" msgid "Key generation canceled.\n" @@ -3610,19 +3638,19 @@ msgstr "「%s」へ秘密鍵を書き込みます\n" #, c-format msgid "no writable public keyring found: %s\n" -msgstr "書込み可能な公開鍵リングが見つかりません: %s\n" +msgstr "書き込み可能な公開鍵リングが見つかりません: %s\n" #, c-format msgid "no writable secret keyring found: %s\n" -msgstr "書込み可能な秘密鍵リングが見つかりません: %s\n" +msgstr "書き込み可能な秘密鍵リングが見つかりません: %s\n" #, c-format msgid "error writing public keyring `%s': %s\n" -msgstr "公開鍵リング「%s」の書込みエラー: %s\n" +msgstr "公開鍵リング「%s」の書き込みエラー: %s\n" #, c-format msgid "error writing secret keyring `%s': %s\n" -msgstr "秘密鍵リング「%s」の書込みエラー: %s\n" +msgstr "秘密鍵リング「%s」の書き込みエラー: %s\n" msgid "public and secret key created and signed.\n" msgstr "公開鍵と秘密鍵を作成し、署名しました。\n" @@ -3641,15 +3669,15 @@ msgstr "鍵の生成に失敗しました: %s\n" #, c-format msgid "" "key has been created %lu second in future (time warp or clock problem)\n" -msgstr "鍵は%lu秒未来にできました (時間旅行か時計の障害でしょう)\n" +msgstr "鍵は%lu秒未来にできました (時間歪曲か時計の障害でしょう)\n" #, c-format msgid "" "key has been created %lu seconds in future (time warp or clock problem)\n" -msgstr "鍵は%lu秒未来にできました (時間旅行か時計の障害でしょう)\n" +msgstr "鍵は%lu秒未来にできました (時間歪曲か時計の障害でしょう)\n" msgid "NOTE: creating subkeys for v3 keys is not OpenPGP compliant\n" -msgstr "注意: v3鍵の副鍵の作成は、OpenPGPに適合しません\n" +msgstr "*注意*: v3鍵に対する副鍵の作成は、OpenPGPに適合しません\n" msgid "Really create? (y/N) " msgstr "本当に作成しますか? (y/N) " @@ -3664,19 +3692,19 @@ msgstr "バックアップ・ファイル「%s」が作成できません: %s\n" #, c-format msgid "NOTE: backup of card key saved to `%s'\n" -msgstr "注意: カード鍵のバックアップが「%s」へ保存されます\n" +msgstr "*注意*: カード鍵のバックアップが「%s」へ保存されます\n" msgid "never " msgstr "無期限 " msgid "Critical signature policy: " -msgstr "クリティカルな署名ポリシー: " +msgstr "クリティカルな署名ポリシ: " msgid "Signature policy: " -msgstr "署名ポリシー: " +msgstr "署名ポリシ: " msgid "Critical preferred keyserver: " -msgstr "今の好みの鍵サーバ: " +msgstr "クリティカルな優先鍵サーバ: " msgid "Critical signature notation: " msgstr "クリティカルな署名注釈: " @@ -3702,17 +3730,17 @@ msgid " Subkey fingerprint:" msgstr "副鍵フィンガー・プリント:" msgid " Key fingerprint =" -msgstr " フィンガー・プリント =" +msgstr " フィンガー・プリント =" msgid " Card serial no. =" -msgstr " カード・シリアル番号 =" +msgstr " カード・シリアル番号 =" #, c-format msgid "renaming `%s' to `%s' failed: %s\n" msgstr "「%s」から「%s」へ名前変更に失敗: %s\n" msgid "WARNING: 2 files with confidential information exists.\n" -msgstr "警告: 信用情報をもった2つのファイルが存在します。\n" +msgstr "*警告*: 機密情報をもったファイルが2つ存在します。\n" #, c-format msgid "%s is the unchanged one\n" @@ -3723,7 +3751,7 @@ msgid "%s is the new one\n" msgstr "%sは新しい方です\n" msgid "Please fix this possible security flaw\n" -msgstr "この潜在的な安全上の欠陥を修正してください\n" +msgstr "この安全上の欠陥の可能性を直してください\n" #, c-format msgid "caching keyring `%s'\n" @@ -3757,7 +3785,7 @@ msgid "automatically retrieve keys when verifying signatures" msgstr "署名の検証時に自動的に鍵を取得する" msgid "honor the preferred keyserver URL set on the key" -msgstr "鍵に設定される好みの鍵サーバURLを与える" +msgstr "鍵に設定される優先鍵サーバURLを与える" msgid "honor the PKA record set on a key when retrieving keys" msgstr "鍵に設定されたPKAレコードを鍵の取得時に与える" @@ -3765,10 +3793,10 @@ msgstr "鍵に設定されたPKAレコードを鍵の取得時に与える" #, c-format msgid "WARNING: keyserver option `%s' is not used on this platform\n" msgstr "" -"警告: 鍵サーバのオプション「%s」は、このプラットホームでは使いません\n" +"*警告*: 鍵サーバのオプション「%s」は、このプラットホームでは使われません\n" msgid "disabled" -msgstr "disabled" +msgstr "使用禁止" msgid "Enter number(s), N)ext, or Q)uit > " msgstr "番号(s)、N)次、またはQ)中止を入力してください >" @@ -3821,7 +3849,7 @@ msgstr "鍵サーバ・アクションがありません!\n" #, c-format msgid "WARNING: keyserver handler from a different version of GnuPG (%s)\n" -msgstr "警告: 別版 (%s) のGnuPGの鍵サーバ・ハンドラ\n" +msgstr "*警告*: 別のバージョンのGnuPGの鍵サーバ・ハンドラ (%s)\n" msgid "keyserver did not send VERSION\n" msgstr "鍵サーバはVERSIONを送信しませんでした\n" @@ -3856,11 +3884,11 @@ msgstr "鍵サーバ通信エラー: %s\n" #, c-format msgid "\"%s\" not a key ID: skipping\n" -msgstr "\"%s\"鍵IDではありません: とばします\n" +msgstr "\"%s\"鍵IDではありません: スキップします\n" #, c-format msgid "WARNING: unable to refresh key %s via %s: %s\n" -msgstr "警告: 鍵%sを%s経由で回復できません: %s\n" +msgstr "*警告*: 鍵%sを%s経由で回復できません: %s\n" #, c-format msgid "refreshing 1 key from %s\n" @@ -3872,11 +3900,11 @@ msgstr "%d本の鍵を%sから回復\n" #, c-format msgid "WARNING: unable to fetch URI %s: %s\n" -msgstr "警告: URI %s からデータを取れません: %s\n" +msgstr "*警告*: URI %s からデータを取れません: %s\n" #, c-format msgid "WARNING: unable to parse URI %s\n" -msgstr "警告: URI %s を解析できません\n" +msgstr "*警告*: URI %s を解析できません\n" #, c-format msgid "weird size for an encrypted session key (%d)\n" @@ -3932,31 +3960,31 @@ msgid "decryption okay\n" msgstr "復号に成功\n" msgid "WARNING: message was not integrity protected\n" -msgstr "警告: メッセージの完全性は保護されていません\n" +msgstr "*警告*: メッセージの完全性は保護されていません\n" msgid "WARNING: encrypted message has been manipulated!\n" -msgstr "警告: 暗号化されたメッセージは改竄されています!\n" +msgstr "*警告*: 暗号化されたメッセージは改竄されています!\n" #, c-format msgid "cleared passphrase cached with ID: %s\n" -msgstr "キャッシュされたパスフレーズをクリアしました ID: %s\n" +msgstr "保持したパスフレーズをクリアしました ID: %s\n" #, c-format msgid "decryption failed: %s\n" msgstr "復号に失敗しました: %s\n" msgid "NOTE: sender requested \"for-your-eyes-only\"\n" -msgstr "注意: 送信者は\"内緒にする\"ように求めています\n" +msgstr "*注意*: 送信者は\"極秘とする\"ように求めています\n" #, c-format msgid "original file name='%.*s'\n" msgstr "元のファイル名='%.*s'\n" msgid "WARNING: multiple plaintexts seen\n" -msgstr "警告: 複数のプレインテクストが見られます\n" +msgstr "*警告*: 複数のプレインテクストが見られます\n" msgid "standalone revocation - use \"gpg --import\" to apply\n" -msgstr "独立失効 - \"gpg --import\"を使って適用してください\n" +msgstr "スタンドアロン失効 - \"gpg --import\"を使って適用してください\n" msgid "no signature found\n" msgstr "署名が見つかりません\n" @@ -3984,7 +4012,7 @@ msgstr "以下に鍵があります: " #, c-format msgid "BAD signature from \"%s\"" -msgstr "\"%s\"からの 不正な 署名" +msgstr "\"%s\"からの*不正な*署名" #, c-format msgid "Expired signature from \"%s\"" @@ -4014,7 +4042,7 @@ msgid "%s signature, digest algorithm %s\n" msgstr "%s署名、ダイジェスト・アルゴリズム %s\n" msgid "binary" -msgstr "バイナリー" +msgstr "バイナリ" msgid "textmode" msgstr "テキストモード" @@ -4031,11 +4059,11 @@ msgstr "分離署名でありません\n" msgid "" "WARNING: multiple signatures detected. Only the first will be checked.\n" -msgstr "警告: 多重署名の検出。最初のものだけ検査します。\n" +msgstr "*警告*: 多重署名の検出。最初のものだけ検査します。\n" #, c-format msgid "standalone signature of class 0x%02x\n" -msgstr "クラス0x%02xの独立署名\n" +msgstr "クラス0x%02xのスタンドアロン署名\n" msgid "old style (PGP 2.x) signature\n" msgstr "古い形式 (PGP 2.x) の署名\n" @@ -4053,22 +4081,22 @@ msgstr "fstat(%d)が%sで失敗しました: %s\n" #, c-format msgid "WARNING: using experimental public key algorithm %s\n" -msgstr "警告: 実験的公開鍵アルゴリズム%sを使用します\n" +msgstr "*警告*: 実験的公開鍵アルゴリズム%sを使用します\n" msgid "WARNING: Elgamal sign+encrypt keys are deprecated\n" -msgstr "警告: Elgamal署名+暗号化鍵は廃止されています\n" +msgstr "*警告*: Elgamal署名+暗号化鍵は廃止されています\n" #, c-format msgid "WARNING: using experimental cipher algorithm %s\n" -msgstr "警告: 実験的暗号アルゴリズム %s を使用します\n" +msgstr "*警告*: 実験的暗号アルゴリズム %s を使用します\n" #, c-format msgid "WARNING: using experimental digest algorithm %s\n" -msgstr "警告: 実験的ダイジェスト・アルゴリズム %sを使用\n" +msgstr "*警告*: 実験的ダイジェスト・アルゴリズム %sを使用\n" #, c-format msgid "WARNING: digest algorithm %s is deprecated\n" -msgstr "警告: ダイジェスト・アルゴリズム %s は廃止されています\n" +msgstr "*警告*: ダイジェスト・アルゴリズム %s は廃止されています\n" msgid "the IDEA cipher plugin is not present\n" msgstr "IDEA暗号方式のプラグインがありません\n" @@ -4083,7 +4111,7 @@ msgstr "%s:%d: 廃止されたオプション\"%s\"\n" #, c-format msgid "WARNING: \"%s\" is a deprecated option\n" -msgstr "警告: \"%s\"は、廃止されたオプションです\n" +msgstr "*警告*: \"%s\"は、廃止されたオプションです\n" #, c-format msgid "please use \"%s%s\" instead\n" @@ -4091,15 +4119,17 @@ msgstr "\"%s%s\"を代わりに使ってください\n" #, c-format msgid "WARNING: \"%s\" is a deprecated command - do not use it\n" -msgstr "警告: \"%s\" は、廃止されているコマンドです - 使わないでください\n" +msgstr "*警告*: \"%s\" は、廃止されているコマンドです - 使わないでください\n" #, c-format msgid "%s:%u: obsolete option \"%s\" - it has no effect\n" -msgstr "%s:%u: \"%s\"は、使われなくなったオプションです - なんの効果もありません\n" +msgstr "" +"%s:%u: \"%s\"は、使われなくなったオプションです - なんの効果もありません\n" #, c-format msgid "WARNING: \"%s\" is an obsolete option - it has no effect\n" -msgstr "警告: \"%s\"は、使われなくなったオプションです - なんの効果もありません\n" +msgstr "" +"*警告*: \"%s\"は、使われなくなったオプションです - なんの効果もありません\n" msgid "Uncompressed" msgstr "無圧縮" @@ -4147,14 +4177,14 @@ msgstr "新しいコンフィグレーション・ファイル「%s」ができ #, c-format msgid "WARNING: options in `%s' are not yet active during this run\n" -msgstr "警告: 「%s」のオプションはこの実行では、まだ有効になりません\n" +msgstr "*警告*: 「%s」のオプションはこの実行では、まだ有効になりません\n" #, c-format msgid "can't handle public key algorithm %d\n" msgstr "公開鍵のアルゴリズム%dは、取り扱えません\n" msgid "WARNING: potentially insecure symmetrically encrypted session key\n" -msgstr "警告: 潜在的にセキュアでない共通鍵暗号化セッション鍵です\n" +msgstr "*警告*: 潜在的にセキュアでない共通鍵暗号化セッション鍵です\n" #, c-format msgid "subpacket of type %d has critical bit set\n" @@ -4176,7 +4206,8 @@ msgid "" "%u-bit %s key, ID %s,\n" "created %s%s.\n" msgstr "" -"OpenPGP証明書の秘密鍵のロックを解除するためにパスフレーズを入力してください:\n" +"OpenPGP証明書の秘密鍵のロックを解除するためにパスフレーズを入力してくださ" +"い:\n" "\"%.*s\"\n" "%uビット %s 鍵, ID %s,\n" "作成日付 %s%s。\n" @@ -4261,6 +4292,16 @@ msgstr "失効理由: " msgid "revocation comment: " msgstr "失効のコメント: " +#. TRANSLATORS: These are the allowed answers in lower and +#. uppercase. Below you will find the matching strings which +#. should be translated accordingly and the letter changed to +#. match the one in the answer string. +#. +#. i = please show me more information +#. m = back to the main menu +#. s = skip this key +#. q = quit +#. msgid "iImMqQsS" msgstr "iImMqQsS" @@ -4339,22 +4380,22 @@ msgid "Use this key anyway? (y/N) " msgstr "それでもこの鍵を使いますか? (y/N) " msgid "WARNING: Using untrusted key!\n" -msgstr "警告: 信用できない鍵を使っています!\n" +msgstr "*警告*: 信用できない鍵を使っています!\n" msgid "WARNING: this key might be revoked (revocation key not present)\n" -msgstr "警告: この鍵は失効されたようです (失効鍵は不在)\n" +msgstr "*警告*: この鍵は失効されたようです (失効鍵は不在)\n" msgid "WARNING: This key has been revoked by its designated revoker!\n" -msgstr "警告: この鍵は指名失効者によって失効されています!\n" +msgstr "*警告*: この鍵は指名失効者によって失効されています!\n" msgid "WARNING: This key has been revoked by its owner!\n" -msgstr "警告: この鍵は所有者によって失効されています!\n" +msgstr "*警告*: この鍵は所有者によって失効されています!\n" msgid " This could mean that the signature is forged.\n" msgstr " 署名が偽物なこともある、ということです。\n" msgid "WARNING: This subkey has been revoked by its owner!\n" -msgstr "警告: この副鍵は所有者によって失効されています!\n" +msgstr "*警告*: この副鍵は所有者によって失効されています!\n" msgid "Note: This key has been disabled.\n" msgstr "注意: この鍵は使用禁止に設定されています。\n" @@ -4377,21 +4418,21 @@ msgid "Note: This key has expired!\n" msgstr "注意: この鍵は期限切れです!\n" msgid "WARNING: This key is not certified with a trusted signature!\n" -msgstr "警告: この鍵は信用できる署名で証明されていません!\n" +msgstr "*警告*: この鍵は信用できる署名で証明されていません!\n" msgid "" " There is no indication that the signature belongs to the owner.\n" msgstr " この署名が所有者のものかどうかの検証手段がありません。\n" msgid "WARNING: We do NOT trust this key!\n" -msgstr "警告: この鍵は信用できません!\n" +msgstr "*警告*: この鍵は信用できません!\n" msgid " The signature is probably a FORGERY.\n" msgstr " この署名はおそらく 偽物 です。\n" msgid "" "WARNING: This key is not certified with sufficiently trusted signatures!\n" -msgstr "警告: この鍵は十分に信用できる署名で証明されていません!\n" +msgstr "*警告*: この鍵は十分に信用できる署名で証明されていません!\n" msgid " It is not certain that the signature belongs to the owner.\n" msgstr " この署名が所有者のものかどうか確信できません。\n" @@ -4446,10 +4487,11 @@ msgstr "注意: 鍵%sには %s の機能がありません\n" #, c-format msgid "Note: key %s has no preference for %s\n" -msgstr "注意: 鍵%sには%sに対する選好がありません\n" +msgstr "注意: 鍵%sには%sに対する優先指定がありません\n" msgid "data not saved; use option \"--output\" to save it\n" -msgstr "データは保存されていません。保存には\"--output\"オプションを使ってください\n" +msgstr "" +"データは保存されていません。保存には\"--output\"オプションを使ってください\n" msgid "Detached signature.\n" msgstr "分離署名。\n" @@ -4487,14 +4529,14 @@ msgstr "暗号アルゴリズム%d%sは不明か使用禁止です\n" #, c-format msgid "WARNING: cipher algorithm %s not found in recipient preferences\n" -msgstr "警告: 暗号アルゴリズム%sは受取人の選好に入っていません\n" +msgstr "*警告*: 暗号アルゴリズム%sは受取人の優先指定に入っていません\n" #, c-format msgid "NOTE: secret key %s expired at %s\n" -msgstr "注意: 秘密鍵%sは%sで期限切れとなります\n" +msgstr "*注意*: 秘密鍵%sは%sで期限切れとなります\n" msgid "NOTE: key has been revoked" -msgstr "注意: 鍵は失効済みです" +msgstr "*注意*: 鍵は失効済みです" #, c-format msgid "build_packet failed: %s\n" @@ -4508,7 +4550,7 @@ msgid "To be revoked by:\n" msgstr "失効者:\n" msgid "(This is a sensitive revocation key)\n" -msgstr "(これは、デリケートな失効鍵です)\n" +msgstr "(これは、機密指定の失効鍵です)\n" msgid "Create a designated revocation certificate for this key? (y/N) " msgstr "この鍵にたいする指名失効証明書を作成しますか? (y/N) " @@ -4545,7 +4587,7 @@ msgid "unknown protection algorithm\n" msgstr "不明の保護アルゴリズムです\n" msgid "NOTE: This key is not protected!\n" -msgstr "注意: この鍵は保護されていません!\n" +msgstr "*注意*: この鍵は保護されていません!\n" msgid "" "Revocation certificate created.\n" @@ -4558,10 +4600,13 @@ msgid "" msgstr "" "失効証明書を作成しました。\n" "\n" -"みつからないように隠せるような媒体に移してください。もし悪人がこの証明書への\n" +"みつからないように隠せるような媒体に移してください。もし_悪者_がこの証明書へ" +"の\n" "アクセスを得ると、あなたの鍵を使えなくすることができます。\n" -"媒体が読出し不能になった場合に備えて、この証明書を印刷して保管するのが賢明です。\n" -"しかし、ご注意ください。あなたのマシンの印字システムは、他の人がアクセスできる\n" +"媒体が読出し不能になった場合に備えて、この証明書を印刷して保管するのが賢明で" +"す。\n" +"しかし、ご注意ください。あなたのマシンの印字システムは、他の人がアクセスでき" +"る\n" "場所にデータをおくことがあります!\n" msgid "Please select the reason for the revocation:\n" @@ -4606,7 +4651,7 @@ msgid "%s ...\n" msgstr "%s ...\n" msgid "WARNING: Weak key detected - please change passphrase again.\n" -msgstr "警告: 弱い鍵を検出しました。パスフレーズを変更してください。\n" +msgstr "*警告*: 弱い鍵を検出しました。パスフレーズを変更してください。\n" msgid "generating the deprecated 16-bit checksum for secret key protection\n" msgstr "廃止された16ビットのチェックサムを秘密鍵の保護に生成\n" @@ -4630,15 +4675,15 @@ msgid "DSA key %s requires a %u bit or larger hash\n" msgstr "DSA鍵 %s は%u ビットあるいはより大きいハッシュを必要とします\n" msgid "WARNING: signature digest conflict in message\n" -msgstr "警告: 署名のダイジェストが、メッセージと衝突します\n" +msgstr "*警告*: 署名のダイジェストが、メッセージと衝突します\n" #, c-format msgid "WARNING: signing subkey %s is not cross-certified\n" -msgstr "警告: 署名副鍵%sは、相互証明されてません\n" +msgstr "*警告*: 署名副鍵%sは、相互証明されてません\n" #, c-format msgid "WARNING: signing subkey %s has an invalid cross-certification\n" -msgstr "警告: 無効な相互証明が、署名副鍵%sにあります\n" +msgstr "*警告*: 無効な相互証明が、署名副鍵%sにあります\n" #, c-format msgid "public key %s is %lu second newer than the signature\n" @@ -4651,20 +4696,20 @@ msgstr "公開鍵%sは、署名よりも%lu秒新しいものです\n" #, c-format msgid "" "key %s was created %lu second in the future (time warp or clock problem)\n" -msgstr "鍵%sは%lu秒未来にできました (時間旅行か時計の障害でしょう)\n" +msgstr "鍵%sは%lu秒未来にできました (時間歪曲か時計の障害でしょう)\n" #, c-format msgid "" "key %s was created %lu seconds in the future (time warp or clock problem)\n" -msgstr "鍵%sは%lu秒未来にできました (時間旅行か時計の障害でしょう)\n" +msgstr "鍵%sは%lu秒未来にできました (時間歪曲か時計の障害でしょう)\n" #, c-format msgid "NOTE: signature key %s expired %s\n" -msgstr "注意: 署名鍵%sは%sに期限切れとなります\n" +msgstr "*注意*: 署名鍵%sは%sに期限切れとなります\n" #, c-format msgid "NOTE: signature key %s has been revoked\n" -msgstr "注意: 鍵 %s は失効済みです\n" +msgstr "*注意*: 鍵 %s は失効済みです\n" #, c-format msgid "assuming bad signature from key %s due to an unknown critical bit\n" @@ -4680,18 +4725,18 @@ msgstr "鍵%s: 副鍵対応への署名にたいする副鍵がありません\n #, c-format msgid "WARNING: unable to %%-expand notation (too large). Using unexpanded.\n" -msgstr "警告: 表記を%%拡張不能 (大きすぎ)。非拡張を使用。\n" +msgstr "*警告*: 表記を%%拡張不能 (大きすぎ)。拡張せずに使用。\n" #, c-format msgid "" "WARNING: unable to %%-expand policy URL (too large). Using unexpanded.\n" -msgstr "警告: ポリシーURLを%%拡張不能 (大きすぎ)。非拡張を使用。\n" +msgstr "*警告*: ポリシURLを%%拡張不能 (大きすぎ)。拡張せずに使用。\n" #, c-format msgid "" "WARNING: unable to %%-expand preferred keyserver URL (too large). Using " "unexpanded.\n" -msgstr "警告: 選好鍵サーバURLを%%拡張不能 (大きすぎ)。非拡張を使用。\n" +msgstr "*警告*: 優先鍵サーバURLを%%拡張不能 (大きすぎ)。拡張せずに使用。\n" #, c-format msgid "checking created signature failed: %s\n" @@ -4707,7 +4752,9 @@ msgstr "--pgp2モードでは、PGP 2.x形式の鍵で分離署名できるだ #, c-format msgid "" "WARNING: forcing digest algorithm %s (%d) violates recipient preferences\n" -msgstr "警告: ダイジェスト・アルゴリズム %s (%d) の強制が、受取人の選好と対立します\n" +msgstr "" +"*警告*: ダイジェスト・アルゴリズム %s (%d) の強制が、受取人の優先指定と対立し" +"ます\n" msgid "signing:" msgstr "署名:" @@ -4740,7 +4787,7 @@ msgstr "これはPGPの生成したElgamal鍵で、署名用には安全では #, c-format msgid "trust record %lu, type %d: write failed: %s\n" -msgstr "信用レコード%lu, 型%d: 書込みに失敗しました: %s\n" +msgstr "信用レコード%lu, 型%d: 書き込みに失敗しました: %s\n" #, c-format msgid "" @@ -4772,7 +4819,7 @@ msgstr "「%s」で信用レコードの検索エラー: %s\n" #, c-format msgid "read error in `%s': %s\n" -msgstr "「%s」で読出しエラー: %s\n" +msgstr "「%s」で読み込みエラー: %s\n" #, c-format msgid "trustdb: sync failed: %s\n" @@ -4784,7 +4831,7 @@ msgstr "信用データベース レコード%lu: シークに失敗しました #, c-format msgid "trustdb rec %lu: write failed (n=%d): %s\n" -msgstr "信用データベース レコード%lu: 書込みに失敗しました (n=%d): %s\n" +msgstr "信用データベース レコード%lu: 書き込みに失敗しました (n=%d): %s\n" msgid "trustdb transaction too large\n" msgstr "信用データベースのトランザクションが大きすぎます\n" @@ -4818,7 +4865,7 @@ msgid "%s: trustdb created\n" msgstr "%s: 信用データベースができました\n" msgid "NOTE: trustdb not writable\n" -msgstr "注意: 信用データベースが、書込み不能です\n" +msgstr "*注意*: 信用データベースが、書き込み不能です\n" #, c-format msgid "%s: invalid trustdb\n" @@ -4838,7 +4885,7 @@ msgstr "%s: バージョン・レコードの読み込みエラー: %s\n" #, c-format msgid "%s: error writing version record: %s\n" -msgstr "%s: バージョン・レコードの書込みエラー: %s\n" +msgstr "%s: バージョン・レコードの書き込みエラー: %s\n" #, c-format msgid "trustdb: lseek failed: %s\n" @@ -4846,7 +4893,7 @@ msgstr "信用データベース: シークに失敗しました: %s\n" #, c-format msgid "trustdb: read failed (n=%d): %s\n" -msgstr "信用データベース: 読出しに失敗しました (n=%d): %s\n" +msgstr "信用データベース: 読み込みに失敗しました (n=%d): %s\n" #, c-format msgid "%s: not a trustdb file\n" @@ -4866,7 +4913,7 @@ msgstr "%s: 空きレコードの読み込みエラー: %s\n" #, c-format msgid "%s: error writing dir record: %s\n" -msgstr "%s: ディレクトリー・レコードの書込みエラー: %s\n" +msgstr "%s: ディレクトリー・レコードの書き込みエラー: %s\n" #, c-format msgid "%s: failed to zero a record: %s\n" @@ -4909,7 +4956,7 @@ msgstr "鍵%sを絶対的に信用するよう記録しました\n" #, c-format msgid "trust record %lu, req type %d: read failed: %s\n" -msgstr "信用レコード%lu, リクエスト型%d: 読出しに失敗しました: %s\n" +msgstr "信用レコード%lu, リクエスト型%d: 読み込みに失敗しました: %s\n" #, c-format msgid "trust record %lu is not of requested type %d\n" @@ -4929,6 +4976,14 @@ msgstr "不明の信用モデル (%d) は使えません - %s信用モデルを msgid "using %s trust model\n" msgstr "%s信用モデルを使用\n" +#. TRANSLATORS: these strings are similar to those in +#. trust_value_to_string(), but are a fixed length. This is needed to +#. make attractive information listings where columns line up +#. properly. The value "10" should be the length of the strings you +#. choose to translate to. This is the length in printable columns. +#. It gets passed to atoi() so everything after the number is +#. essentially a comment and need not be translated. Either key and +#. uid are both NULL, or neither are NULL. msgid "10 translator see trustdb.c:uid_trust_string_fixed" msgstr "10" @@ -5016,7 +5071,7 @@ msgstr "深さ: %d 有効性: %3d 署名: %3d 信用: %d-, %dq, %dn, %dm, %df #, c-format msgid "unable to update trustdb version record: write failed: %s\n" msgstr "" -"信用データベースのバージョン・レコードが更新できません: 書込みに失敗しまし" +"信用データベースのバージョン・レコードが更新できません: 書き込みに失敗しまし" "た: %s\n" msgid "" @@ -5040,7 +5095,7 @@ msgid "argument not expected" msgstr "引数は期待されていません" msgid "read error" -msgstr "読出しエラー" +msgstr "読み込みエラー" msgid "keyword too long" msgstr "キーワードが長すぎます" @@ -5113,7 +5168,7 @@ msgstr "一時ファイル「%s」が作成できません: %s\n" #, c-format msgid "error writing to `%s': %s\n" -msgstr "「%s」の書込みエラー: %s\n" +msgstr "「%s」の書き込みエラー: %s\n" #, c-format msgid "removing stale lockfile (created by %d)\n" @@ -5148,7 +5203,7 @@ msgstr "使い方: kbxutil [オプション] [ファイル] (ヘルプは -h)" msgid "" "Syntax: kbxutil [options] [files]\n" -"list, export, import Keybox data\n" +"List, export, import Keybox data\n" msgstr "" "形式: kbxutil [オプション] [ファイル]\n" "Keyboxデータを一覧、エクスポート、インポート\n" @@ -5181,22 +5236,22 @@ msgid "|P|Please enter the PIN Unblocking Code (PUK) for the standard keys." msgstr "|P|標準の鍵のPIN Unblocking Code (PUK)を入力してください。" msgid "|N|Please enter a new PIN for the key to create qualified signatures." -msgstr "|N|新しいPINを署名を生成する鍵のために入力してください。" +msgstr "|N|新しいPINを認定署名を生成する鍵のために入力してください。" msgid "||Please enter the PIN for the key to create qualified signatures." -msgstr "||新しいPINを署名を生成する鍵のために入力してください。" +msgstr "||新しいPINを認定署名を生成する鍵のために入力してください。" msgid "" "|NP|Please enter a new PIN Unblocking Code (PUK) for the key to create " "qualified signatures." msgstr "" -"|NP|署名の鍵のために新しいPINブロック解除コード(PUK)を入力してください。" +"|NP|認定署名の鍵のために新しいPINブロック解除コード(PUK)を入力してください。" msgid "" "|P|Please enter the PIN Unblocking Code (PUK) for the key to create " "qualified signatures." msgstr "" -"|P|署名の鍵のために新しいPINブロック解除コード(PUK)を入力してください。" +"|P|認定署名の鍵のために新しいPINブロック解除コード(PUK)を入力してください。" #, c-format msgid "error getting new PIN: %s\n" @@ -5229,7 +5284,9 @@ msgstr "デフォルトPINを%sとして使います\n" #, c-format msgid "failed to use default PIN as %s: %s - disabling further default use\n" -msgstr "デフォルトのPIN %s を使うのに失敗しました: %s - これ以上デフォルトとしての使用を無効とします\n" +msgstr "" +"デフォルトのPIN %s を使うのに失敗しました: %s - これ以上デフォルトとしての使" +"用を無効とします\n" #, c-format msgid "||Please enter the PIN%%0A[sigs done: %lu]" @@ -5240,14 +5297,14 @@ msgstr "||PINを入力してください" #, c-format msgid "PIN for CHV%d is too short; minimum length is %d\n" -msgstr "CHV%dのPINが短すぎます。最短で%d\n" +msgstr "CHV%dのPINが短すぎます。最短で%dです\n" #, c-format msgid "verify CHV%d failed: %s\n" -msgstr "CHV%dの検証に失敗しました: %s\n" +msgstr "CHV%dの認証に失敗しました: %s\n" msgid "error retrieving CHV status from card\n" -msgstr "カードからのCHV状態の検索でエラー\n" +msgstr "カードからのCHVステイタス取得でエラー\n" msgid "card is permanently locked!\n" msgstr "カードが永久にロックされます!\n" @@ -5263,7 +5320,7 @@ msgid "|A|Please enter the Admin PIN%%0A[remaining attempts: %d]" msgstr "|A|管理者PINを入力してください%%0A[残り回数: %d]" msgid "|A|Please enter the Admin PIN" -msgstr "|A|管理者PIんを入力してください" +msgstr "|A|管理者PINを入力してください" msgid "access to admin commands is not configured\n" msgstr "管理コマンドへのアクセスが設定されていません\n" @@ -5275,6 +5332,9 @@ msgstr "||カードのReset Codeを入力してください" msgid "Reset Code is too short; minimum length is %d\n" msgstr "Reset Codeが短すぎます。最短の長さは%dです。\n" +#. TRANSLATORS: Do not translate the "|*|" prefixes but +#. keep it at the start of the string. We need this elsewhere +#. to get some infos on the string. msgid "|RN|New Reset Code" msgstr "|RN|新しいReset Code" @@ -5300,13 +5360,13 @@ msgid "key already exists\n" msgstr "鍵はもうあります\n" msgid "existing key will be replaced\n" -msgstr "既存の鍵は交換されます\n" +msgstr "既存の鍵は置き換えられます\n" msgid "generating new key\n" msgstr "新しい鍵を生成\n" msgid "writing new key\n" -msgstr "新しい鍵を書込み\n" +msgstr "新しい鍵を書き込み\n" msgid "creation timestamp missing\n" msgstr "作成時刻スタンプがありません\n" @@ -5345,8 +5405,7 @@ msgstr "これまでに作成された署名: %lu\n" msgid "" "verification of Admin PIN is currently prohibited through this command\n" -msgstr "" -"管理者PINの確認はこのコマンドでは今のところ禁止されています\n" +msgstr "管理者PINの確認はこのコマンドでは今のところ禁止されています\n" #, c-format msgid "can't access %s - invalid OpenPGP card?\n" @@ -5368,7 +5427,7 @@ msgid "|LEVEL|set the debugging level to LEVEL" msgstr "|LEVEL|デバッグ・レベルをLEVELとします" msgid "|FILE|write a log to FILE" -msgstr "|FILE|FILEにログを書きます" +msgstr "|FILE|FILEにログを書き出します" msgid "|N|connect to reader at port N" msgstr "|N|ポートNのリーダに接続します" @@ -5402,7 +5461,9 @@ msgstr "" "GnuPGのSmartcardデーモン\n" msgid "please use the option `--daemon' to run the program in the background\n" -msgstr "\"--daemon\"オプションを使って、プログラムをバックグラウンドで実行してください\n" +msgstr "" +"\"--daemon\"オプションを使って、プログラムをバックグラウンドで実行してくださ" +"い\n" #, c-format msgid "handler for fd %d started\n" @@ -5482,7 +5543,7 @@ msgstr "マッチする証明書の数: %d\n" msgid "dirmngr cache-only key lookup failed: %s\n" msgstr "dirmngrのキャッシュだけの鍵探索に失敗しました: %s\n" -msgid "failed to allocated keyDB handle\n" +msgid "failed to allocate keyDB handle\n" msgstr "keyDBハンドルの確保に失敗しました\n" msgid "certificate has been revoked" @@ -5556,19 +5617,22 @@ msgid "root certificate has now been marked as trusted\n" msgstr "ルート証明書は信用すると今、マークされました\n" msgid "interactive marking as trusted not enabled in gpg-agent\n" -msgstr "インタラクティブに信用するとマークすることがgpg-agentで有効となっていません\n" +msgstr "" +"インタラクティブに信用するとマークすることがgpg-agentで有効となっていません\n" msgid "interactive marking as trusted disabled for this session\n" -msgstr "インタラクティブに信用するとマークすることはこのセッションでは無効となっています\n" +msgstr "" +"インタラクティブに信用するとマークすることはこのセッションでは無効となってい" +"ます\n" msgid "WARNING: creation time of signature not known - assuming current time" -msgstr "警告: 署名の作成時間が不明です - 現在時刻を仮定します" +msgstr "*警告*: 署名の作成時間が不明です - 現在時刻を仮定します" msgid "no issuer found in certificate" msgstr "証明書の発行者がありません" msgid "self-signed certificate has a BAD signature" -msgstr "自己署名証明書に不正な署名があります" +msgstr "自己署名証明書に*不正な*署名があります" msgid "root certificate is not marked trusted" msgstr "ルート証明書が信用できるとマークされていません" @@ -5584,7 +5648,7 @@ msgid "issuer certificate not found" msgstr "発行者証明書が見つかりません" msgid "certificate has a BAD signature" -msgstr "証明書に不正な署名があります" +msgstr "証明書に*不正な*署名があります" msgid "found another possible matching CA certificate - trying again" msgstr "別の一致する可能性があるCA証明書が見つかりました - 再度試します" @@ -5643,7 +5707,8 @@ msgid "" "S/N %s, ID 0x%08lX,\n" "created %s, expires %s.\n" msgstr "" -"X.509証明書のための秘密鍵のロックを解除するためにパスフレーズを入力してください:\n" +"X.509証明書のための秘密鍵のロックを解除するためにパスフレーズを入力してくださ" +"い:\n" "\"%s\"\n" "S/N %s, ID 0x%08lX,\n" "作成 %s, 有効期限 %s.\n" @@ -5655,16 +5720,16 @@ msgstr "鍵の使い方が指定されていません - すべての使い道を msgid "error getting key usage information: %s\n" msgstr "鍵使用情報の取得エラー: %s\n" -msgid "certificate should have not been used for certification\n" +msgid "certificate should not have been used for certification\n" msgstr "証明書は証明のために使われるべきではありませんでした\n" -msgid "certificate should have not been used for OCSP response signing\n" +msgid "certificate should not have been used for OCSP response signing\n" msgstr "証明書はOCSP応答の署名のために使われるべきではありませんでした\n" -msgid "certificate should have not been used for encryption\n" +msgid "certificate should not have been used for encryption\n" msgstr "証明書は暗号化のために使われるべきではありませんでした\n" -msgid "certificate should have not been used for signing\n" +msgid "certificate should not have been used for signing\n" msgstr "証明書は署名のために使われるべきではありませんでした\n" msgid "certificate is not usable for encryption\n" @@ -5713,7 +5778,8 @@ msgid "" "To complete this certificate request please enter the passphrase for the key " "you just created once more.\n" msgstr "" -"この証明書要求を完成するために今作った鍵のパスフレーズをもう一度入力してください。\n" +"この証明書要求を完成するために今作った鍵のパスフレーズをもう一度入力してくだ" +"さい。\n" #, c-format msgid " (%d) RSA\n" @@ -5899,10 +5965,10 @@ msgid "don't use the terminal at all" msgstr "端末をまったく使わない" msgid "|FILE|write a server mode log to FILE" -msgstr "|FILE|サーバ・モードのログをFILEに書き込む" +msgstr "|FILE|サーバ・モードのログをFILEに書き出す" msgid "|FILE|write an audit log to FILE" -msgstr "|FILE|監査ログをFILEに書き込む" +msgstr "|FILE|監査ログをFILEに書き出す" msgid "batch mode: never ask" msgstr "バッチ・モード: なにもユーザに問い合わせない" @@ -5933,8 +5999,8 @@ msgstr "使い方: gpgsm [オプション] [ファイル] (ヘルプは -h)" msgid "" "Syntax: gpgsm [options] [files]\n" -"sign, check, encrypt or decrypt using the S/MIME protocol\n" -"default operation depends on the input data\n" +"Sign, check, encrypt or decrypt using the S/MIME protocol\n" +"Default operation depends on the input data\n" msgstr "" "形式: gpgsm [オプション] [ファイル]\n" "S/MIMEプロトコルを用いて、署名、検査、暗号化や復号を行います\n" @@ -5945,7 +6011,7 @@ msgstr "使い方: gpgsm [オプション] " #, c-format msgid "NOTE: won't be able to encrypt to `%s': %s\n" -msgstr "注意:「%s」に対して暗号化できません: %s\n" +msgstr "*注意*:「%s」に対して暗号化できません: %s\n" #, c-format msgid "unknown validation model `%s'\n" @@ -5967,7 +6033,7 @@ msgid "could not parse keyserver\n" msgstr "鍵サーバのURLを解析不能\n" msgid "WARNING: running with faked system time: " -msgstr "警告: ニセモノのシステム時刻で実行しています: " +msgstr "*警告*: ニセモノのシステム時刻で実行しています: " #, c-format msgid "importing common certificates `%s'\n" @@ -5990,9 +6056,6 @@ msgstr "証明書の保存に失敗しました\n" msgid "basic certificate checks failed - not imported\n" msgstr "基本証明書チェックが失敗しました - インポートされませんでした\n" -msgid "failed to allocate keyDB handle\n" -msgstr "keyDBハンドルの確保に失敗しました\n" - #, c-format msgid "error getting stored flags: %s\n" msgstr "保存されたフラグの取得エラー: %s\n" @@ -6025,7 +6088,7 @@ msgstr "既存の証明書の検索の問題: %s\n" #, c-format msgid "error finding writable keyDB: %s\n" -msgstr "書込み可能keyDBの判定エラー: %s\n" +msgstr "書き込み可能keyDBの判定エラー: %s\n" #, c-format msgid "error storing certificate: %s\n" @@ -6043,7 +6106,7 @@ msgid "Error - " msgstr "エラー - " msgid "GPG_TTY has not been set - using maybe bogus default\n" -msgstr "GPG_TTY が設定されていません - 疑問のデフォルトを使います\n" +msgstr "GPG_TTY が設定されていません - 少々疑問のデフォルトを使います\n" #, c-format msgid "invalid formatted fingerprint in `%s', line %d\n" @@ -6062,7 +6125,8 @@ msgid "" "\n" "%s%sAre you really sure that you want to do this?" msgstr "" -"あなたの以下の証明書を用いて今、署名を作ろうとしています:\n:\n" +"あなたの以下の証明書を用いて今、認定署名を作ろうとしています:\n" +":\n" "\"%s\"\n" "これにより手書きの署名と法的に同等とされる署名が作成されます。\n" "\n" @@ -6072,8 +6136,8 @@ msgid "" "Note, that this software is not officially approved to create or verify such " "signatures.\n" msgstr "" -"注意してください、このような署名を作成したり、検証したりすることについて" -"このソフトウェアは公式に承認されていません。\n" +"注意してください、このような署名を作成したり、検証したりすることについてこの" +"ソフトウェアは公式に承認されていません。\n" #, c-format msgid "" @@ -6081,13 +6145,15 @@ msgid "" "\"%s\"\n" "Note, that this certificate will NOT create a qualified signature!" msgstr "" -"あなたの以下の証明書を用いて今、署名を作ろうとしています:\n" +"あなたの以下の証明書を用いて今、認定署名を作ろうとしています:\n" "\"%s\"\n" "注意してください: この証明書は署名を作るために作成されていません!" #, c-format msgid "hash algorithm %d (%s) for signer %d not supported; using %s\n" -msgstr "ハッシュ・アルゴリズム %d (%s)(署名人 %d へ)はサポートされていません。%s を使います\n" +msgstr "" +"ハッシュ・アルゴリズム %d (%s)(署名人 %d へ)はサポートされていません。%s を使" +"います\n" #, c-format msgid "hash algorithm used for signer %d: %s (%s)\n" @@ -6095,7 +6161,7 @@ msgstr "署名者 %dのために使われたハッシュアルゴリズム: %s ( #, c-format msgid "checking for qualified certificate failed: %s\n" -msgstr "適正な証明書の検査に失敗しました: %s\n" +msgstr "適正な認定証明書の検査に失敗しました: %s\n" msgid "Signature made " msgstr "施された署名 " @@ -6119,7 +6185,7 @@ msgid " aka" msgstr " 別名" msgid "This is a qualified signature\n" -msgstr "これは適切な署名です\n" +msgstr "これは認定署名です\n" msgid "quiet" msgstr "おとなしく" @@ -6199,7 +6265,7 @@ msgid "Options useful for debugging" msgstr "デバッグのために有用なオプション" msgid "|FILE|write server mode logs to FILE" -msgstr "|FILE|FILEにサーバ・モードのログを書き込む" +msgstr "|FILE|FILEにサーバ・モードのログを書き出す" msgid "Options controlling the security" msgstr "セキュリティを制御するオプション" @@ -6223,7 +6289,8 @@ msgid "|N|set minimal required length for new passphrases to N" msgstr "|N|新しいパスフレーズの必要とする最低長をNとする" msgid "|N|require at least N non-alpha characters for a new passphrase" -msgstr "|N|新しいパスフレーズとしてアルファベットでないキャラクタを最低N必要とする" +msgstr "" +"|N|新しいパスフレーズとしてアルファベットでないキャラクタを最低N必要とする" msgid "|FILE|check new passphrases against pattern in FILE" msgstr "|FILE|新しいパスフレーズをFILEのパターンに対してチェックする" @@ -6382,8 +6449,8 @@ msgid "" "[options...] COMMAND [inputfile]\n" "Call a simple symmetric encryption tool\n" msgstr "" -"形式: symcryptrun --class CLASS --program PROGRAM --keyfile KEYFILE " -"[オプション...] COMMAND [入力ファイル]\n" +"形式: symcryptrun --class CLASS --program PROGRAM --keyfile KEYFILE [オプショ" +"ン...] COMMAND [入力ファイル]\n" "シンプルな共通鍵暗号ツールを呼び出す\n" #, c-format @@ -6404,7 +6471,7 @@ msgstr "%sを書き込みでオープンできませんでした: %s\n" #, c-format msgid "error writing to %s: %s\n" -msgstr "「%s」の書込みエラー: %s\n" +msgstr "「%s」の書き込みエラー: %s\n" #, c-format msgid "error reading from %s: %s\n"